味探訪 他人吉( 割烹旅館) 「他人吉」です。「たにきち」と読みます。宮島の玄関口に佇む、味、雰囲気、サービスすべてに、大感激の素晴らしいお店でした。 まず、昭和初期にタイムスリップしたような店構えに驚きました。レトロな照明が、お料理によって微妙に変わるこまやかさ。考... 2006年06月11日 味探訪
モーツァルト 鎌倉芸術館「モーツァルト・青春の旅と作風の変容」 きょうは、鎌倉芸術館で、「モーツァルト・青春の旅と作風の変容」と題し、レクチャーリサイタルです。イ短調KV310のピアノ・ソナタなどを弾かせていただきました。会場は絨毯でした。レオポルト・モーツァルトは、床の材質によって弾きかたを変えるよう... 2006年06月10日 モーツァルト久元祐子コンサート
未分類 「大雪サンロード協議会観光展」 朝は、東京駅八重洲で開催中の「大雪サンロード協議会観光展」に行きました。子ぎつねヘレンや、美瑛町の写真を見たり、木の工芸品や採れたてグリーンアスパラなどを買いました。丘の町、美瑛には10年ほど前にお伺いし、美しい絨毯のように、お花が咲いてい... 2006年06月06日 未分類
久元祐子コンサート 高崎「ピアノプラザ群馬」コンサート 高崎の「ピアノプラザ群馬」のシューベルト・サロンで、「キラキラ星変奏曲」などモーツァルトの名曲をベーゼンドルファで弾かせていただきました。ギザギザの岩、直角の斜面に一本のチェーンという恐怖の妙義山体験以来、高崎には、ちょうどひと月ぶりの訪問... 2006年06月04日 久元祐子コンサート
未分類 朝日カルチャーセンター新宿「モーツァルト・ハ長調のピアノ・ソナタ点描」 朝日カルチャーセンター新宿 (新宿住友ビル)で、「モーツァルト・ハ長調のピアノ・ソナタ点描」と題した講座を担当させていただきました。ハ長調は、もっとも自然な調で、モーツァルトはハ長調の名作をたくさん残しています。ピアノ・ソナタの分野では、K... 2006年06月03日 未分類