2011-06

未分類

神田「楽道庵」

夕方、PTNAの取材。歴史的楽器について、プレイエル、エラール、そしてクラヴィコードなども交えながらお話しさせていただきました。「ミー子さんのピアノ・アレ・コレ」というコーナーで登場予定です。歴史的楽器に興味を持ってくださる方が一人でも増え...
コンサート鑑賞

日本イタリア古楽協会例会

日本イタリア古楽協会 2011年度第1回例会。午後3時半からルーテル市谷センターで行われました。高野紀子先生のお話で、最古のオペラ作曲家、ペーリについて。そしてカメラータで論じられたり、演奏された作品について、そしてカメラータをめぐる人脈関...
コンサート鑑賞

「アレクサンドル・タンスマンを讃えて」

夜7時からは、東京文化会館小ホールの「アレクサンドル・タンスマンを讃えて」という素敵なタイトルのコンサート。花岡千春先生のリサイタルシリーズです。アレクサンドル・タンスマン(Alexandre Tansman, 1897 ― 1986)はポ...
未分類

OLYMPUS リニアPCMレコーダー

ブルーがイメージカラーのオリンパス。新宿のビルに入るとひときわ爽やかなブルーが目立ちます。今夏の音楽祭に協賛をいただいているオリンパスにご挨拶にお伺いさせていただきました。今日発売のリニアPCMレコーダーは、フルビジョンの映像と音が同時に撮...
久元 祐子・旅

山本五十六、奏鳴館、スタインウェイ・・・

長岡のホテルで目覚め、朝10時にホテルの近くにある山本五十六記念館へ。長岡出身の海軍提督、山本五十六の記念館です。五十六直筆の書簡などを見学。字に思いを残すように、筆の最後で太くなる独特の書風。豪快さと繊細さを併せ持つような達筆です。小さな...
CD

「学習するモーツアルト」

「学習するモーツァルト」 ― 今度のCDのタイトルです。モーツァルトとヨハン・クリスティアン・バッハ。モーツァルトがソナタを書くとき、大きな影響を受けた2曲を、いわばお手本となったバッハ・ジュニアの作品と並べるプログラムです。ピアノは、献身...
久元 祐子・旅

長岡の想い出

諏訪から録音のため新潟の長岡に移動。「3時間はかかりますよ~!どうか気を付けてね!」と諏訪のみなさんが見送ってくださいました。調律のTさんの車とつらなって走ります。途中覆面らしき車もちらほら。日本地図が頭に浮かび、途中田園風景を走ったていた...
モーツァルト

震災で延期のコンサート

地震で中止になった3月のコンサートがきょう行われることになり、諏訪市駅前市民会館の会場に向かいます。思い起こせば、11日はリハーサルの最中に地震が来て、そのまま会場は、閉鎖。延期となったコンサートが、東日本大震災チャリティーコンサートとして...
未分類

モーツァルトのピアノ・ソナタ 全曲講座

朝日カルチャーセンター新宿 (新宿住友ビル)において、モーツァルトのピアノ・ソナタ、全曲講座を担当することになりました。10回シリーズで、9月3日が第1回です。モーツァルトのレクチャー・コンサートや講座はこれまでも行ってきましたが、ピアノ・...
モーツァルト

モーツァルティアン・フェライン第305回例会

毎月開かれているモーツァルティアン・フェラインの例会。それにしても第305回、すごい数字です。今日は、秋リリース予定のCD「学習するモーツァルト」のプログラムで、レクチャー・コンサートをさせていただきました。19歳のモーツァルトが受けたクリ...