2009-03

未分類

菜の花

昨日、ずっとホールに缶詰状態だったので、むしょうに土にさわりたくなり、練習に入る前の1時間、早春の昭和記念公園を散歩しました。飲み屋さんのメニューに”菜の花のおひたし”が加わると「そろそろ春」という感じがしてきますが、公園にひときわ目立つ黄...
未分類

~あなたは長調、それとも短調?~

国立音楽大学と立川市との連携・協力に関する協定締結記念のコンサート「モーツァルトの美意識を探る」が午後7時から立川市民会館大ホールで行われました。前半、ト長調のアイネ・クライネ・ナハトムジーク、そしてト短調のピアノ四重奏曲。後半は、魔笛のハ...
未分類

女子フィギュアスケート ~フリー~

ほとんどテレビを見ないほうですが、フィギュアスケートを放映しているとついつい見入ってしまいます。祖父がフィギュアの審査員をしていたことがあり、母は、満州の庭に水を撒き、スケートリンクに見立てて毎朝、スケートの練習をしていた、と聞かされて育っ...
未分類

魔笛 ハイライト

国立音大オーケストラスタジオに6時集合。明後日の本番のための練習です。前半は、四重奏で緊密なアンサンブルを目指し、後半は、魔笛の舞台に参加させていただく機会を頂戴しました。オペラには、普段参加することがないピアノ弾きですが、今回は、”パパゲ...
未分類

教職員研修会

久しぶりの国立音大キャンパス。木蓮の季節が終わり、桜にはまだ早い早春の一日です。1時半から3時まで研修会が行われました。「くにたちの強みは何か?」という題で、庄野学長先生のお話、そしてリクルート進学カンパニーのゼネラルマネジャー岩田氏のプレ...
モーツァルト

モーツァルト:ピアノ四重奏曲  ト短調

5時から7時半まで、モーツァルト ト短調の四重奏曲の合わせ。ヴァイオリンの大関先生、ヴィオラは読響の松井さん、そしてチェロは阪田さん。去年の夏、金沢と新潟でご一緒して以来、半年ぶりの合わせです。回数を重ねると相手の息遣いがより見えてきて、お...
未分類

「すみません」

日本に来て10年のフランス人ヴァイオリニストに「来日して最初に覚えた言葉は?」 と聞くと「”すみません”だったよ。日本人がよく使うから」とのことでした。イタリア人フルーティストは、飲み屋さんで日本人が最初に頼むのが”とりあえずビール”という...
未分類

卒業シーズン

春の花が蕾をつけ始め、どこからか沈丁花の香りが漂い、店先にはタケノコや春の山菜が並ぶようになりました。心浮き立つシーズンです。国立音大で4年間担当させていただいた学生さんから嬉しい便りが続々届きます。「首席でした」「就職が決まりました」「進...
モーツァルト

ヴァルター到着

朝、8時半。昨日までの快晴から一変。雨と風の諏訪を出発。午後から、東京でモーツァルトのレコーディングの準備に入りました。今回は、Anton Walter(1784年ウィーン)のレプリカを使って録音させていただくことになりました。ウィーン時代...
未分類

信毎春休みファミリーコンサート

信濃毎日新聞主催、濱一さん指揮、諏訪交響楽団による春休みファミリーコンサートも3回めを迎え、今年は、名曲揃いのハ―ドなプログラム。前半はロシアもの、チャイコフスキーのスラブ行進曲とラフマニノフ2番のピアノコンチェルト、後半はベートーヴェンの...