久元 祐子・講座 課題曲セミナー&コンサート@弘前 ピティナ弘前支部主催で「2015年度ピティナ・ピアノコンペティション 指導者のための課題曲セミナー&コンサート」がスタジオMで開催され、午前中は青森のピアノの先生方、そして午後からは生徒さんたちがお集まりくださいました。幼児のクラスから大学... 2015年04月26日 久元 祐子・講座
久元 祐子・旅 レストラン 山崎 @ 弘前 さくらコンサート終演後、子供たちと一緒に、レストラン山崎へ。みんな、ステージの緊張がほどけ、もとの笑顔と元気いっぱいの姿に戻ります。のびのびとした子供たちといる時間は楽しく、疲れもどこへやら。お食事の合間に、サインしたり、受験相談を受けたり... 2015年04月25日 久元 祐子・旅味探訪
ホール・音風景 さくらコンサート 今年8月、弘前城本丸石垣は100年ぶりの大修理着工。そのあと天守と桜のコラボが楽しめる下乗橋からの眺めは、平成34年春まで待たなければならないそうです。今年の「さくらまつり」が見納め、しかも お濠の水が抜かれており、そこに入れるチャンスは今... 2015年04月25日 ホール・音風景久元祐子コンサート
久元 祐子・旅 春の弘前 羽田から青森空港への空の便は、ぎっしり満員。「桜」「弘前城」・・・という単語が何度も耳に入ってきます。空港から弘前の道もすでに桜満開。弘前到着後すぐに、レインボーミュージックヒロサキの田中みゆき先生と一緒に市役所に向かい、葛西憲之 弘前市長... 2015年04月24日 久元 祐子・旅
雑感 桜を見る会 毎年春に、新宿御苑で開催される総理主催の「桜を見る会」に伺いました。小雨が降る肌寒い年もあるそうですが、今年は、お花見日和。もう、東京の桜はとっくに終わっているだろう・・・と思い、葉桜を予想して出かけたのですが、まだまだ多くの桜が咲き誇って... 2015年04月18日 雑感
久元祐子コンサート 名曲を生んだミューズの女神たち 八王子商工会議所女性会シルクレイズ主催のコンサートがセレモアコンサートホール武蔵野で開催され、ベーゼンドルファーとプレイエルを演奏しました。本日のテーマは、「名曲を生んだミューズの女神たち」。2度の結婚で20人の子をもうけたバロック時代の大... 2015年04月17日 久元祐子コンサート
久元 祐子・旅 大雪山 神々の遊ぶ庭 新評論から出版された「大雪山 神々の遊ぶ庭」の出版記念トークショーが新宿紀伊国屋で開催され、著者の西原義弘さん、清水敏一さんにより、出版秘話、大雪山についての愛情あふれたトークが繰り広げられました。東川町の松岡市郎町長さんはじめ、東川町の応... 2015年04月16日 久元 祐子・旅
久元 祐子・講座 音楽総合力UPワークショップ 今年で6年目となりました音楽総合力ワークショップが、巣鴨のPTNA本部で開催され、第1回を担当させていただきました。「原典版で弾くモーツァルトのピアノ・ソナタ」ということで、2時間、演奏を交えながらお話しさせていただきました。九州や東北地方... 2015年04月15日 久元 祐子・講座
久元 祐子・旅 進学ガイダンス 昨日までの基礎ゼミを終え、今朝は名古屋へ移動。汗ばむほどの陽気の中、ヤマハミュージックリテイリング名古屋店のホールに到着。進学ガイダンス、ミニコンサートを行いました。司会、ソロ、伴奏、個別相談コーナー、レッスン、、、と大忙しのタイムスケジュ... 2015年04月11日 久元 祐子・旅国立音楽大学
国立音楽大学 基礎ゼミ 新入生のための基礎ゼミの1週間が終了しました。毎年、桜のこの季節、自分が大学に入学したころを思い出し、不安と希望が入り混じった心境を思い出します。私は、なんと大学入学式直後、水疱瘡に感染し、保健室に直行。最初のレッスンをお休みせざるおえず、... 2015年04月10日 国立音楽大学