ピアノ(楽器)について 巨匠インマゼール先生と 1945年ベルギー・アントワープ生まれのチェンバロ、フォルテピア奏者で指揮者のジョス・ファン・インマゼール氏が来日されました。CDのジャケットなどでしかお顔を存じ上げず、その風貌からして、とても怖い神経質な方・・・と想像していたのですが、そ... 2016年03月18日 ピアノ(楽器)についてピアノ演奏法
ピアノ(楽器)について アルベルトさん ウィーンのピアニスト、アルベルト ミュールベック氏が、クラヴィコードコンサート出演とレクチャーのため来日されました。アルベルトさんは、現在台湾でピアノを教えておられます。コンサートのプロデュースをされたクラヴィコード制作家の山野辺暁彦さんの... 2016年03月16日 ピアノ(楽器)についてピアノ演奏法
未分類 春への憧れ 昨日は立川法人会砂川東支部女性部会主催の「春を呼ぶコンサート」でソプラノの高橋薫子さんと共演。お得意の「ムゼッタのワルツ」やヴィオレッタの「あぁ、そは彼の人か」など美声を披露してくださいました。会場には春の花が飾られ、澄んだ歌声が響く中で一... 2016年03月09日 未分類
モーツァルト 錦まつりコンサート 立川市錦学習館で毎春開催される錦まつりコンサート。テノールの鈴木准さんと一緒に出演させていただきました。前半に演奏した晩年のモーツァルト作品は、昨年大阪いずみホールでの演奏会の再演でしたが、順番を少し変え、今日はピアノ・ソナタKV545でコ... 2016年03月05日 モーツァルト久元祐子コンサート
モーツァルト ジングシュピールとフォルテピアノ セレモア文化財団主催のロイヤルハピネスコンサートがセレモアコンサートホール武蔵野で行われ、モーツァルト、シューベルト、ショパンなど弾かせていただきました。今日は、3月3日ということでお客様のお席にはすべて女性の皆様。さながら「音楽の女子会」... 2016年03月03日 モーツァルト久元祐子コンサート