音楽教育 日本国際音楽コンペティション 昼間歩くと靴の下から熱気が伝わる暑さでも、夜は神秘的な月の光にしばし心が和みます。酷暑と台風に振り回された夏に、天からしばしの微笑のよう。8月30日横浜みなとみらいで行われた日本国際音楽コンペティション本選。打楽器、弦楽器、管楽器、ピアノ、... 2023年08月30日 音楽教育
国立音楽大学 国立音楽大学夏期講習会~社会人対象~ 毎年恒例の社会人対象の夏期講習会。尊敬するピアニスト、安井耕一先生の後を継いで始めさせていただいたのが2015年。以来、毎年ご参加くださる方もいらして長いお付き合いが続いています。今年も国立音大のスタジオが「開かれた空間」として活用され、全... 2023年08月27日 国立音楽大学
ピアノ演奏法 PTNAピアノコンペティション全国大会G級 大学の一斉休暇が終わり、夏期講習会や授業関連のメールがバシバシ入り始めました。マスタークラスやレッスン、諸々の打ち合わせなどが続き、夏休みにゆっくり読もうと思っていた長編の本、時間を作って見に行こうと思っていた映画などは全く手つかずの状態で... 2023年08月20日 ピアノ演奏法ホール・音風景音楽教育
神戸 第44回KOSMA音楽コンクール テレビの天気予報図が年々複雑になり、恐ろしい色が増えている気がします。ひと昔前は30度を超えると「熱帯夜!」と騒いだものですが、35度が標準になっているなんて信じられません。それにしても台風被害のニュースに心が痛みます。海水温度が上がり台風... 2023年08月18日 神戸
音楽教育 第56回カワイピアノコンクール全国大会審査 朝一で横浜みなとみらいへ。カワイピアノコンクール全国大会ソロ部門Sコースに審査員として伺いました。129名の参加者から、各地区の予選を勝ち抜いた15名の皆さん。昨年新設されたSコースは、高校2年生以上が対象になっており、高校生、大学生、卒業... 2023年08月04日 音楽教育
国立音楽大学 暑中お見舞い申し上げます。 「玉川上水駅から大学までの道のり、日焼けサロンみたいだった」と同僚にメールしたら「駅で電車を待っているけど岩盤浴状態!」とメールが返ってきました。アメリカでは「転ぶと火傷をするので転ばないように」とアナウンサーが注意を促しているとか。。。地... 2023年08月03日 国立音楽大学音楽教育