国立音楽大学 梅に寄す 一昨日、国立音大ピアノ科の卒業試験が終わりました。一人12分の持ち時間で曲は自由曲(モーツァルトを弾く人は皆無。ほとんどの学生がロマン派や近・現代曲を選びます)。1日29人演奏し、まる4日間。音響の良い講堂小ホールで、皆それぞれに若さと個性... 2017年01月30日 国立音楽大学雑感
コンサート鑑賞 モーツァルト・バースデイコンサート@東京メソニックセンター モーツァルト・ファンにとって1月27日は特別な日です。ザルツブルクでも毎年モーツァルト生誕記念のコンサートが催されています。東京タワーの隣にあります東京メソニックセンターで開催されたモーツァルト・バースデーコンサート。普段は、フリーメイソン... 2017年01月27日 コンサート鑑賞モーツァルト
モーツァルト モーツァルト・レクチャー@なんば 久しぶりの大阪。心斎橋駅を下車し、御堂筋から四ツ橋筋まで徒歩5分。大きなビルが聳え立っており、驚きました。2015年4月にヤマハミュージック大阪なんば店が新築オープンして間もなく2年。西日本最大級のヤマハの拠点に初めてお邪魔させていただきま... 2017年01月20日 モーツァルト久元 祐子・講座
ピアノ演奏法 県立西宮高校音楽科の皆さんへ ③ 学期末の試験や入試の準備などで忙しい季節かと思います。インフルエンザなども流行っていますが、みなさんお元気ですか。1月17日にHAT神戸で行われた「阪神淡路大震災・兵庫県追悼式典」では、長谷場純一先生の指揮のもと、西宮高校のみなさんが名演奏... 2017年01月19日 ピアノ演奏法神戸
モーツァルト ニュー・イヤー・コンサート ウィーン・サロン・オーケストラのニュー・イヤー・コンサートがたましんRISURUホールで開催され、モーツァルトのピアノ協奏曲第27番を共演させていただきました。ヨハン・シュトラウスIIの「皇帝円舞曲」でコンサート幕開けとなり、出番待ちの私の... 2017年01月14日 モーツァルト久元祐子コンサート
コンサート鑑賞 お正月とテレビ お正月、普段ほとんど見ることがないテレビを 見る時間がとれました。「2017ゆく年、くる年」では、開港150年を迎える美しい神戸港が大写しになり、感激!神戸の新しい年が輝きに満ちたものになりますよう!3日の早朝には、美術家、篠田桃紅さんと医... 2017年01月05日 コンサート鑑賞雑感
神戸 謹賀新年 初春のお慶びを申し上げます。旧年中は、皆様に大変お世話になり、ありがとうございました。今年も新しい気持ちで音楽に向き合っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。今年は、「急がない」「慌てない」を心がけるつもりです。昨年は移動の... 2017年01月03日 神戸雑感