ピアノ(楽器)について 菰野ピアノ歴史館 中部楽器技術専門学校創立者、岩田光義さんが館長を務めておられる菰野ピアノ歴史館。三重県湯の山温泉駅から徒歩5分。30台以上のピアノが展示された空間には、全国からオリジナル楽器体験を求めて多くの方が訪れています。卒業生の調律師さん達が、岩田さ... 2023年11月26日 ピアノ(楽器)についてホール・音風景久元 祐子・旅久元祐子コンサート
久元祐子コンサート 銀座ハプスブルク・ファイルヒェンにて オーストリア連邦経済会議所 副会長らが来日され、エリザベート・ベルタニョーリ大使、オーストリア大使館商務部の皆様、ヤマハミュージックジャパンの西村淳社長、桜井一宏社長はじめ旭酒造の皆様、ベーゼンドルファー・ジャパンの池田さんらと共にランチタ... 2023年11月23日 久元祐子コンサート
ベートーヴェン ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全曲演奏会 vol.1@サントリーホール(ブルーローズ) おかげさまで11月7日、サントリーホールブルーローズにおきましてベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全曲演奏会vol.1を終えることができました。 ご来場くださいました皆様、お世話になりました皆様、応援くださいました皆様に心から御礼申し上げます。... 2023年11月13日 ベートーヴェン久元祐子コンサート
久元 祐子・旅 茅ヶ崎にて 茅ヶ崎Berceauにて「ベーゼンドルファーとベートーヴェンシリーズ」第1弾を演奏させていただきました。 前日夜中に、この7月オープンしたばかりのホテル、東横INN茅ヶ崎市役所にチェックイン。折しも花火大会が終わったばかり、とのことで駅界隈... 2023年10月22日 久元 祐子・旅久元祐子コンサート
久元祐子コンサート 3台のピアノでベートーヴェン 今日は、ピアノクリニックヨコヤマにおいて演奏会に出演させていただきました。 横山ペテロさんとの出会いは、イエルク・デームス先生の山荘。私達が練習している間も、デームス先生所蔵の膨大な楽器を次から次に調律しておられた姿が印象的でした。 朝は山... 2023年10月21日 久元祐子コンサート
久元 祐子・旅 ベートーヴェン@安曇野 コスモス満開! 秋の安曇野に入りました。 最多出演更新中のあづみ野コンサートホールでベートーヴェンピアノソナタ全曲演奏会vol.1 今年も「ただいま~!」の挨拶でホールの扉を開けました。 初期のソナタ4曲は、若きベートーヴェンのエネルギー... 2023年10月14日 久元 祐子・旅久元祐子コンサート
ホール・音風景 モーツァルト&ベートーヴェン@東大阪市文化創造館 調律がアップする午後3時に楽屋入り。 姿見、ソファーセット、化粧鏡、ハンガーラック、机、トイレ、洗面台、シャワー、トラッシュボックス。必要なものすべてが揃った新しく清潔な空間は有難い限りです。 「神童」モーツァルトと「楽聖」ベートーヴェン、... 2023年10月06日 ホール・音風景モーツァルト久元祐子コンサート
ホール・音風景 ベートーヴェン@西方音楽館 先週のN響さんとのモーツァルト「ジュナミ」を終え、今週からベートーヴェン・モードに入りました。 今秋からスタートするベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全曲演奏会。今日は、vol.1の第1弾、栃木県西方音楽館での演奏会でした。 同級生のオルガニス... 2023年10月01日 ホール・音風景久元祐子コンサート作曲家
ホール・音風景 音楽総合力UPワークショップ2023 PTNAメディア委員として音楽総合力ワークショップの企画会議に参加させていただいて数年になります。大学出講日に重なり、ほとんどリアルタイムの参加はできないのが残念ですが、ピアノ以外の音楽家や音楽以外の分野のスペシャリストからもお話を伺い、音... 2023年09月13日 ホール・音風景久元祐子コンサート音楽教育
モーツァルト ポストホルンの会 今夏は、マスタークラスでもベートーヴェン。 自然の中でベートーヴェンの曲を楽友とともに彫琢していく過程で、自然からインスピレーションを得て作品に昇華させた楽聖に想いを馳せた夏でした。 9月3日はペンション、ポストホルンのオーナー須山さんのお... 2023年09月05日 モーツァルト久元祐子コンサート作曲家