あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年は、元旦早朝から、神戸の三神社にお参りさせていただきました。
午前2時半、生田神社へ。
まだ外は真っ暗ですが、若者などたくさんの参拝の方で境内は賑わっています。
本殿に入り、ご祈祷をいただきました。お祓いのとき、鈴の音が頭上から降り注ぎ、その華やかな音色が耳に残ります。
続いて湊川神社へ。
「十三夜のコンサート」をさせていただいた神社です。そのときお世話になった宮司さん、巫女さんとお話しさせていただき、お抹茶を頂戴した後、本殿へ。剣の舞は、きびきびとした動きが印象的で、凛とした空気が伝わってきました。
そして、長田神社へ。手を清め、本殿に入り、初祈祷式が始まりました途端、後ろから「ドーン」「ドーン」と太鼓の音が。聴こえる、というより、おなかに響いてくる力強さです。
それぞれの神社の格式と個性。古より伝えられ、長く神戸の人々に愛されてきた神社の歴史を、間近に感じることができた時間でした。
家に戻ったのが、朝の4時半。
浅い眠りについた後、海からきらめく朝日の中で、バッハのゴールドベルク変奏曲を弾き初めしました。
今年一年、佳いお年でありますよう。
コメント
ありがとうございます。
神戸にいらっしゃる日が決まりましたら教えて下さいね!
清々しい元旦、神戸で良かったでうね。