モーツァルト モォツァルト広場・最終例会 秋田モォツアルト広場代表の加藤明さんにお会いして30年ほど。今日は最終例会に出演させていただきました。雪景色の美しさは寒さを忘れさせてくれます。飛行場に迎えにきてくださった加藤さんと久しぶりの再会。「昨日まではずっと雪だったのに、今日は晴れ... 2024年12月22日 モーツァルト久元 祐子・旅久元祐子コンサート演奏家
モーツァルト 出ました!2024年新版 モーツァルト・ケッヘル目録 今秋、9月24日に国際モーツァルテウム財団 ウルリッヒ・ライジンガー博士が来日され、第一生命の大会議室で、新しいケッヘル目録の出版についてご講演をなさいました。授業に重なり、お伺いできなかったのですが、国立音大の図書館に入った翌日、一番乗り... 2024年12月06日 モーツァルト本
ベートーヴェン ウィーンの風 ペーター・ヴェヒター ヴァイオリンリサイタル 神戸倶楽部にて開催されました「ウィーンの風 ペーター・ヴェヒター ヴァイオリンリサイタル」のピアノ伴奏を担当させていただきました。神戸倶楽部の緑美しい雰囲気を目に焼き付けておきたいと思い、リハーサルの合間に散歩をしよう、、、と思っていたので... 2024年07月06日 ベートーヴェンモーツァルト久元祐子コンサート神戸
モーツァルト オットー・ビーバ先生 講演会 豊島区「あうるすぽっと」で開催された 日本モーツァルト協会主催「オットー・ビーバ先生 講演会」に伺いました。ウィーン楽友協会資料館前館長のビーバ先生。日本語で「こ・ん・に・ち・は ♪」と笑顔でご挨拶された後、2時間にわたってエネルギッシュに... 2024年04月08日 モーツァルト
ホール・音風景 兵庫県立芸術文化センターにて スポーツ界、今年の関西は熱い!神戸の街を歩いていてもヴィッセル神戸の優勝祝旗が煌めいています。ベートーヴェンの誕生日の12月15日(16日か17日という説もあり)、西宮の兵庫県立芸術文化センターKOBELCO大ホールでモーツァルトのピアノ協... 2023年12月15日 ホール・音風景モーツァルト久元祐子コンサート神戸
ホール・音風景 モーツァルト&ベートーヴェン@東大阪市文化創造館 調律がアップする午後3時に楽屋入り。姿見、ソファーセット、化粧鏡、ハンガーラック、机、トイレ、洗面台、シャワー、トラッシュボックス。必要なものすべてが揃った新しく清潔な空間は有難い限りです。「神童」モーツァルトと「楽聖」ベートーヴェン、天才... 2023年10月06日 ホール・音風景モーツァルト久元祐子コンサート
モーツァルト 鹿島市民文化ホールSAKURASこけら落とし 「鹿島市民文化ホールSAKURASこけら落し NHK交響楽団トップメンバーによるオーケストラ公演」に出演。ピアノのお披露目のコンサートでもあり、新しいピアノを前日入りして弾き込みさせていただきました。佐賀空港から空港バスで佐賀駅まで40分。... 2023年09月24日 モーツァルト久元 祐子・旅
モーツァルト ポストホルンの会 今夏は、マスタークラスでもベートーヴェン。自然の中でベートーヴェンの曲を楽友とともに彫琢していく過程で、自然からインスピレーションを得て作品に昇華させた楽聖に想いを馳せた夏でした。9月3日はペンション、ポストホルンのオーナー須山さんのお声が... 2023年09月05日 モーツァルト久元祐子コンサート作曲家
ホール・音風景 日本モーツァルト愛好会第525回例会 久しぶりの東京文化会館。大学時代、大学院時代、毎日通った上野は、自分にとって青春の街。東京文化会館の楽屋口には、リニューアル後も落書きがいっぱい描かれたコンクリートの柱が残されており、ステージに上がる古い階段は懐かしい想い出がいっぱい。13... 2023年07月27日 ホール・音風景モーツァルト久元祐子コンサート
ピアノ(楽器)について シュタインとヴァルター 今月24日、東京文化会館で開催されます【日本モーツァルト愛好会第525回例会】に出演させていただきます。今回6度目の出演となります日本モーツァルト愛好会の例会は、フォルテピアノ2台を使ったレクチャーコンサートです。これまで現代ピアノでモーツ... 2023年07月10日 ピアノ(楽器)についてモーツァルト久元祐子コンサート