ホール・音風景 神戸・ファミリアホール 神戸駅から徒歩6分。ベーゼンドルファー・ピアノが常設されているファミリアホールにお邪魔させていただきました。玄関先には、世界の人気者、可愛いスヌーピーちゃんが!受付には、等身大のテディベアーが座ってお出迎え。ロビーには、皇族の皆様がお子様時... 2015年01月30日 ホール・音風景神戸
ホール・音風景 ニューイヤーコンサート@オペラシティー オペラシティーで開催されましたニューイヤーコンサートに出演させていただきました。朝、リハーサル前にウド・ツヴェルファーさんとカデンツァを中心に打ち合わせ。初合わせから3回目、だんだんに細かいところに掘り下げていくウドさんです。森から木へ、木... 2015年01月10日 ホール・音風景久元祐子コンサート
ホール・音風景 ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会 8月19日、ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会 E級が銀座ヤマハホールで行われ、審査員として聴かせていただきました。のべ参加人数、約42000組。驚異的な規模のコンペティションです。日本全国から地区予選、本選を勝ち抜いた25名のみ... 2014年08月21日 ホール・音風景雑感
ホール・音風景 第47回カワイ音楽コンクール本選会 「第47回カワイ音楽コンクール本選会」が 横浜みなとみらいホールで行われ、審査員として聴かせていただきました。10000名を超える参加者を擁する大きなコンクール。各地の予選を勝ち抜いた今日の出場者の皆さんは、準備と練習を重ね、この日を迎えら... 2014年07月28日 ホール・音風景
ホール・音風景 プラバホール 5月18日(日)、松江・プラバホールで国立音楽大学島根同調会主催の公開レッスンとコンサートに出演させていただきました。午前中の公開レッスンのため朝8時半、ホールに到着。中学生、高校生は、スポンジのように吸収し、しなやかな感性と柔らかな体で、... 2014年05月18日 ホール・音風景久元祐子コンサート
ホール・音風景 すみだトリフォニーでリハーサル 高関健先生指揮、新日本フィルハーモニー交響楽団とモーツァルトの第20番 k466のピアノ・コンチェルトを共演させていただきました。マエストロとオーケストラの強い信頼の絆の中で、自然に弾かせていただけることに感謝!でした。この曲の第3楽章コー... 2014年04月01日 ホール・音風景モーツァルト
ホール・音風景 祝!かなフィルさん、おめでとうございます!!! 昨日3月19日、神奈川フィルハーモニー管弦楽団の公益法人への移行認定申請が正式に受理され、晴れて4月から公益財団法人神奈川フィルハーモニー管弦楽団としてスタートすることになりました。「かなフィル」の愛称で親しまれてきた神奈川フィルハーモニー... 2014年03月20日 ホール・音風景
ホール・音風景 たましんRISURUホールリニューアルオープン 立川市市民会館が、たましんRISURUホールとしてリニューアルオープンしました。式典に続いての、ベーゼンドルファーお披露目コンサートに出演させていただきました。ウィーンのニューイヤーコンサートでおなじみのヨハン・シュトラウスのワルツでプログ... 2014年01月09日 ホール・音風景久元祐子コンサート
ホール・音風景 ベーゼンドルファーの響き 諏訪市音楽協会主催のベーゼンドルファー・コンサートに出演させていただきました。会場は諏訪市駅前市民会館。前日入りし、リハーサルと調律師さんとの打ち合わせ、そして翌日のマチネという流れは、例年通りです。市民会館を舞台に・・・というのは、今回が... 2013年12月14日 ホール・音風景久元祐子コンサート
ホール・音風景 ジュピター連載「ピアニストが案内するモーツァルト」最終回 大阪いずみホール情報誌「ジュピター」に「ピアニストが案内するモーツァルト」を6回連載させていただきました。今年2月に始まった連載、「神童モーツァルトの登場」「モーツァルトと鍵盤楽器」「モーツァルト・青春の旅」「ウィーンでの成功」「モーツァル... 2013年11月20日 ホール・音風景モーツァルト