ホール・音風景

ホール・音風景

祝!かなフィルさん、おめでとうございます!!!

昨日3月19日、神奈川フィルハーモニー管弦楽団の公益法人への移行認定申請が正式に受理され、晴れて4月から公益財団法人神奈川フィルハーモニー管弦楽団としてスタートすることになりました。「かなフィル」の愛称で親しまれてきた神奈川フィルハーモニー...
ホール・音風景

たましんRISURUホールリニューアルオープン

立川市市民会館が、たましんRISURUホールとしてリニューアルオープンしました。式典に続いての、ベーゼンドルファーお披露目コンサートに出演させていただきました。ウィーンのニューイヤーコンサートでおなじみのヨハン・シュトラウスのワルツでプログ...
ホール・音風景

ベーゼンドルファーの響き

諏訪市音楽協会主催のベーゼンドルファー・コンサートに出演させていただきました。会場は諏訪市駅前市民会館。前日入りし、リハーサルと調律師さんとの打ち合わせ、そして翌日のマチネという流れは、例年通りです。市民会館を舞台に・・・というのは、今回が...
ホール・音風景

ジュピター連載「ピアニストが案内するモーツァルト」最終回

大阪いずみホール情報誌「ジュピター」に「ピアニストが案内するモーツァルト」を6回連載させていただきました。今年2月に始まった連載、「神童モーツァルトの登場」「モーツァルトと鍵盤楽器」「モーツァルト・青春の旅」「ウィーンでの成功」「モーツァル...
ホール・音風景

ハミングホール・ホール練習

今日は、東大和のハミングホールでホール練習。このホールは以前、CD「ノスタルジア」の録音でお世話になったり、地元のニューイヤーコンサートに出演させていただいたこともあり親しみのあるホールです。スタインウェイのフルコンを弾くとき、空間のあるな...
ピアノ(楽器)について

サントリーホール・ピアノ選び

4月13日の本番に備えて、今日はサントリーホールでピアノ選びです。2台あるうちの1台を選びます。前回サントリーホールで弾かせていただいたときは、8号機を選びました。サントリーホールのメンテナンスをしている調律師さんのおすすめでした。たしかそ...
ホール・音風景

「円熟する」ということについて(その1)

3月3日、新宿文化センターで、「モーツァルトとリストの午後」と題し、新宿未来創造財団主催のリサイタルで弾かせていただきました。大勢のみなさまにお出かけいただき、感謝しております。同時に、自分なりに、考えさせられることがありました。昨日は、プ...
ホール・音風景

新潟中央校高校ホール

ここ数年、毎年お伺いしている新潟です。明日の「モーツァルト・ピアノ音楽の魅力」のリサイタルを前に会場の中央高校・音楽ホールでリハーサルをさせていただきました。方向音痴のせいで、道順はなかなか覚えられないのですが、1年ぶりにホールのピアノに触...
ホール・音風景

栃木県西方町・西方音楽館

栃木県西方町の西方音楽館にお邪魔しました。芸大の楽理科を卒業後、ご自宅の敷地内でコンサートを10年続けてこられた中新井さんが主宰されています。「母屋」「旧宅」「蔵」と続く大きな敷地内、折しも雪がちらついてきて、椿や馬酔木などの赤や薄紫が雪に...
ホール・音風景

東川町・小西健二音楽堂

晴天の旭川空港、雪の白さが目にまぶしいほどです。東川町の小西健二音楽堂にお邪魔します。昨年12月にお伺いして以来、2度目の訪問です。小西健二さんのご遺族、そして松岡市郎町長さんをはじめ東川町の関係者の方々がベーゼンドルファーの響きに耳を傾け...