2025-03

コンサート鑑賞

冬の旅

ミュージックの日(3月19日)に行われた卒業式の朝は、けっこうな雪に見舞われました。その1週間後は、夏日で半袖Tシャツの若者が通りを闊歩し、明日はまた冬の気温に戻るとか。今年の3月は、三寒四温を通り越して猫の目のよう。皆様、体調管理にどうぞ...
ピアノ(楽器)について

ベーゼンドルファー・ランチタイムコンサート@神戸

神戸文化ホール常設のベーゼンドルファー280VCを用いてのランチタイムコンサート。11時半開演、休憩無しの1時間。あいにくの雨模様にもかかわらず、足を運んでくださった満席のお客様に感謝です。雨雲を吹き飛ばす勢いのトルコマーチで開始。ベーゼン...
コンサート鑑賞

コルンゴルト:死の都

びわ湖ホールプロデュースオペラ『死の都』を鑑賞。栗山昌良先生が日本初の舞台上演を演出されたのが2014年。2023年栗山先生は他界されたのですが、岩田達宗氏によって栗山先生の演出が忠実に再演された今回の舞台です。岩田さんは、神戸市出身。91...
久元 祐子・旅

大津探訪

びわ湖ホールプロデュースオペラを鑑賞しに、大津へ。朝5時起床。新幹線京都駅からJR琵琶湖線に乗り10分ほどで大津駅に到着。開演前のひととき、大津の街を1時間ほど散策しました。琵琶湖の方角に向けて町屋風情の下り坂を降りてみましたら、一軒の素敵...