久元 祐子・講座 山響楽器ベートーヴェン・セミナー@オンライン 先日北海道で行ったベートーヴェンのセミナーを今日はオンラインで。 実際に6台の歴史的ピアノを使用しながらの講座でした。受講してくださったのは、主に横浜の山響楽器に所属していらっしゃるピアノの講師の先生方。 ベートーヴェンは、鍵盤楽器... 2021年12月14日 久元 祐子・講座
久元 祐子・旅 雪の札幌 12月2日、久しぶりに冬の北海道へ。札幌に着いた日が初雪の日。綿雪をかぶったリアルなクリスマスツリーに感激! 子供の頃、母が作ったクリスマスケーキに木の飾りをさして上から粉砂糖をふりかけた日のことを思い出しました。 帽子、マ... 2021年12月04日 久元 祐子・旅久元 祐子・講座
モーツァルト 晩年のモーツァルト@横浜 朝日カルチャーセンター横浜に久しぶりにお伺いさせていただきました。レクチャー・コンサート関連は、ここしばらく延期が続いておりましたので、久しぶりの出講となりました。 「音楽」は不要不急ではなく、無くてはならない大切な「人生の糧」と位置... 2021年10月03日 モーツァルト久元 祐子・講座
久元 祐子・旅 久しぶりの札幌。 釧路から札幌へ移動。新千歳空港から発寒へ移動。「発寒」とはいかにも寒そうな名前ですが、「今日は11月と思えないくらい急に温かくなった!」とのこと。重装備は、完全に無駄に終わりました。 発寒のエルム楽器へ。社長様、会長様にもご挨拶でき、前日... 2019年11月22日 久元 祐子・旅久元 祐子・講座
久元 祐子・旅 釧路へ 北海道に寒波!というニュースを見て、重装備で出かけた釧路。日差しが温かく、最高のお天気となりました。 初めての釧路。少し散策をし、港に浮かぶ船を眺めたり、海産物のお店を覗いたり、美川憲一さんの「釧路の夜」の歌碑を探したり。。。夕陽が沈む瞬... 2019年11月21日 久元 祐子・旅久元 祐子・講座
モーツァルト ベーゼンドルファーで奏でるモーツァルト ヤマハのベビーグランドが入った朝日カルチャーセンター新宿教室では、アシュケナージさんなど著名指揮者や人気演奏家など多くの音楽家のレクチャーコンサートが行われています。私も年に3,4回お声をかけていただき、熱心な受講生の皆さまとのひとときをご... 2019年10月18日 モーツァルト久元 祐子・講座
久元 祐子・旅 三条市 文化・芸術の一番星事業2019 令和元年度 文化・芸術の一番星育成事業で、今年も三条に入らせていただきました。昨日の開校式に続き三条中央公民館大ホールでの公開レッスン。 1年ぶりの参加で大きな進歩を見せてくれたり、澄んだ瞳で楽譜を見つめ、小さな指で懸命に弾く子供たち。演... 2019年09月16日 久元 祐子・旅久元 祐子・講座音楽教育
久元 祐子・旅 ショパン@余目 鶴岡駅から羽越本線で15分。 余目駅に到着。 10時半から12時半まで庄内町文化創造館・響きホールにて「ショパンとプレイエル・ピアノ(学研プラス)」を題材に、レクチャーと演奏をさせていただきました。 庄内音楽セ... 2019年07月25日 久元 祐子・旅久元 祐子・講座
モーツァルト レクチャー&コンサート@横浜 朝日カルチャーセンター横浜に初めてお邪魔させていただき、「モーツァルト ピアノ作品の魅力」と題したレクチャー&コンサート。 開放的な会場。YAMAHAの調律師さんが立ち会ってくださり、本格的なコンサートさながらの段取りに感謝です。... 2019年07月20日 モーツァルト久元 祐子・講座
久元 祐子・講座 ピアノとヴァイオリンの語らい 紫陽花の季節となりました。 今日は朝日カルチャーセンター新宿におきまして、「ピアノとヴァイオリンの語らい」と題し、ベートーヴェンヴァイオリンソナタ第10番ソナタ、そしてシューベルト第2番のヴァイオリンソナチネの2曲を取り上げました... 2019年06月15日 久元 祐子・講座作曲家