久元 祐子・講座 ベートーヴェン・セミナー@宮地楽器 ららぽーと立川立飛店 小著『作曲家が愛したピアノからアプローチする演奏法 ベートーヴェン』(学研プラス)を教材に、宮地楽器ららぽーと立川立飛店でセミナーをさせていただきました。 朝早くからお集まりくださいましたピアノの先生方に御礼申し上げます。 ... 2023年02月13日 久元 祐子・講座
久元 祐子・旅 リスト@室蘭 「こちらは氷点下です。温かくしていらしてください。」と直前にメールをいただき、ダウンのコートに雪ブーツ、革の手袋に毛糸の帽子という、お洒落は二の次、三の次。。。完璧な防寒服で室蘭入り。 エルム楽器室蘭支店サロンで、拙著『リストとベーゼンド... 2022年12月04日 久元 祐子・旅久元 祐子・講座作曲家音楽教育
久元 祐子・講座 くにおんアカデミー 今年も国立音楽大学 夏期音楽講習会〈社会人対象〉「クラシックピアノ講座」を担当。昨日と今日の2日にわたり、「ベートーヴェン」についてレクチャーと公開レッスンをさせていただきました。ベートーヴェン生誕250年である2020年に行う予定だったの... 2022年08月25日 久元 祐子・講座国立音楽大学
久元 祐子・講座 モーツァルトを愛した作曲家、モーツァルトが愛した作曲家@横浜ACC 五月の爽やかな風が頬に優しい午後、横浜へ。モーツァルトが学んだ音楽、そしてモーツァルトを愛した作曲家の作品を取り上げました。 朝日カルチャーセンター横浜教室は、これまで、そして現在も多くの立派な音楽学の先生方がご講義をされており、講師でな... 2022年05月21日 久元 祐子・講座
久元 祐子・講座 山響楽器ベートーヴェン・セミナー@オンライン 先日北海道で行ったベートーヴェンのセミナーを今日はオンラインで。 実際に6台の歴史的ピアノを使用しながらの講座でした。受講してくださったのは、主に横浜の山響楽器に所属していらっしゃるピアノの講師の先生方。 ベートーヴェンは、鍵盤楽器の変遷... 2021年12月14日 久元 祐子・講座
久元 祐子・旅 雪の札幌 12月2日、久しぶりに冬の北海道へ。札幌に着いた日が初雪の日。綿雪をかぶったリアルなクリスマスツリーに感激! 子供の頃、母が作ったクリスマスケーキに木の飾りをさして上から粉砂糖をふりかけた日のことを思い出しました。 帽子、マフラー、ブ... 2021年12月04日 久元 祐子・旅久元 祐子・講座
モーツァルト 晩年のモーツァルト@横浜 朝日カルチャーセンター横浜に久しぶりにお伺いさせていただきました。レクチャー・コンサート関連は、ここしばらく延期が続いておりましたので、久しぶりの出講となりました。 「音楽」は不要不急ではなく、無くてはならない大切な「人生の糧」と位置付け... 2021年10月03日 モーツァルト久元 祐子・講座
久元 祐子・旅 久しぶりの札幌。 釧路から札幌へ移動。新千歳空港から発寒へ移動。「発寒」とはいかにも寒そうな名前ですが、「今日は11月と思えないくらい急に温かくなった!」とのこと。重装備は、完全に無駄に終わりました。 発寒のエルム楽器へ。社長様、会長様にもご挨拶でき、前日練... 2019年11月22日 久元 祐子・旅久元 祐子・講座
久元 祐子・旅 釧路へ 北海道に寒波!というニュースを見て、重装備で出かけた釧路。日差しが温かく、最高のお天気となりました。 初めての釧路。少し散策をし、港に浮かぶ船を眺めたり、海産物のお店を覗いたり、美川憲一さんの「釧路の夜」の歌碑を探したり。。。夕陽が沈む瞬間... 2019年11月21日 久元 祐子・旅久元 祐子・講座
モーツァルト ベーゼンドルファーで奏でるモーツァルト ヤマハのベビーグランドが入った朝日カルチャーセンター新宿教室では、アシュケナージさんなど著名指揮者や人気演奏家など多くの音楽家のレクチャーコンサートが行われています。私も年に3,4回お声をかけていただき、熱心な受講生の皆さまとのひとときをご... 2019年10月18日 モーツァルト久元 祐子・講座