国立音楽大学 FD コジ・ファン・トゥッテ オペラスタジオで行われた国立音大大学院声楽専攻オペラコースFDの公開授業。 10月28日、29日のオペラ公演に向けての緊張感と高揚感の中で、演技指導、声楽指導の仕上げの様子を興味深く拝見しました。 福井敬先生ら、オペラ担当の先生方の指導のも... 2023年10月12日 国立音楽大学
国立音楽大学 白井光子招聘教授*声楽公開レッスン 国立音大では、多くのマスタークラスや公開レッスンが行われています。先週は、コレペティートル小田井郁子先生がドイツから来日。オーケストラスタジオでホルンの作品を取り上げながら、伴奏者としての心得を伝授くださいました。 今日は、大学講堂小ホール... 2023年09月14日 国立音楽大学音楽教育
国立音楽大学 国立音楽大学夏期講習会~社会人対象~ 毎年恒例の社会人対象の夏期講習会。尊敬するピアニスト、安井耕一先生の後を継いで始めさせていただいたのが2015年。以来、毎年ご参加くださる方もいらして長いお付き合いが続いています。 今年も国立音大のスタジオが「開かれた空間」として活用され、... 2023年08月27日 国立音楽大学
国立音楽大学 暑中お見舞い申し上げます。 「玉川上水駅から大学までの道のり、日焼けサロンみたいだった」と同僚にメールしたら「駅で電車を待っているけど岩盤浴状態!」とメールが返ってきました。アメリカでは「転ぶと火傷をするので転ばないように」とアナウンサーが注意を促しているとか。。。 ... 2023年08月03日 国立音楽大学音楽教育
国立音楽大学 カッコウの季節 新緑の季節。国立音大では毎年五月半ばくらいから、レッスン室の窓をあけるとカッコウの声が聞こえてきます。先週はベートーヴェンのピアノ・ソナタ《カッコウ》を弾いた後で、この声がタイミング良く啼いてくれたので思わず拍手! IMG_1612 この啼... 2023年06月03日 国立音楽大学
国立音楽大学 アンサンブルの国立@横浜 国立音楽大学「進学ガイダンス&ミニコンサート」で馬車道にあるKAWAI横浜店へ。フルートの大友太郎先生、声楽の久保田真澄先生とご一緒させていただきました。 横浜は初夏の花が咲き、海風が爽やか。大友先生は早めに到着してゆったりとカフェに入り、... 2023年05月17日 国立音楽大学
久元祐子コンサート 早春の室内楽@たましんRISURUホール 今回で6回目となる「早春の室内楽」。国立音楽大学と立川市の連携協力協定締結を祈念して始まったコンサートで、毎年3月の最終日曜日に行われてきました。 今年はシューマンとブラームス。今回の演奏会は、武田忠善学長先生にとり、学長としては最後の舞台... 2023年03月26日 久元祐子コンサート作曲家国立音楽大学演奏家
国立音楽大学 シェメッリ賛美歌集 今月末にリューネブルクで開催される国際ハーマン・コロキウムで研究発表をされるドイツ語の宮谷尚実教授。頭脳明晰なのに、チャーミングなお人柄。「なおみん先生」と呼ばせていただいてます。そのなおみん先生が研究発表の最後に使う演奏動画を撮影するため... 2023年03月08日 国立音楽大学演奏家
コンサート鑑賞 Sオケ定期@武蔵野市民文化会館 先日、チャボヒバホールにお邪魔しましたら綺麗なお雛様が飾られていて思わず見入ってしまいました。 子供の頃、母が木目込みの小さなお雛様を毎年押し入れの奥から大事そうに出してきて、白い薄紙をはがしておもむろに飾り付けてくれたことを思い出し、自分... 2023年03月03日 コンサート鑑賞国立音楽大学
国立音楽大学 開かれた大学 若者が集い、学び、悩み、青春時代を過ごす大学。10代、20代の学生達と共にいる時間、私自身も斬新な発想に刺激を受けたり、柔軟な考え方に共感を覚えたりしています。スマホやコンピュータが当たり前に育った彼らは、私の数倍の速さで使いこなし、「昭和... 2023年02月12日 国立音楽大学