国立音楽大学 進学ガイダンス&ミニコンサート@新潟 早朝の新幹線で新潟へ。越後湯沢のあたりはまだ雪が残っており、浦佐は桜が満開の様子。本当は鈍行列車でのんびりと風情を楽しみたいところですが、新幹線の車窓から、広がる田圃の風景などを一瞬楽しみました。 新潟駅からの広い大通りは満開... 2021年04月11日 国立音楽大学
国立音楽大学 基礎ゼミ@国立音大 4月に入り、大学の新年度も始まりました。新入生のための基礎ゼミも5日から始まり、朝9時から夕方5時半までオーケストラ・オペラコンサート、室内楽コンサート、講演などギッシリ詰まったスケジュールがスタート。初日はベートーヴェンのエグモント序曲に... 2021年04月09日 国立音楽大学
久元祐子コンサート 早春の室内楽 3月28日、たましんRISURUホールにて開催されましたコンサート《早春の室内楽》に出演させていただきました。昨年の延期公演です。 プログラムはオール・モーツァルト。前半はフルート四重奏曲第1番ニ長調、オーボエ四重奏曲ヘ長調。そして後半が... 2021年03月29日 久元祐子コンサート国立音楽大学
国立音楽大学 卒業式@国立音楽大学 梅や木蓮が満開の今日この頃。鶯がホーホケ・・と初々しく鳴いています。 晴れやかに澄んだお天気の中、国立音楽大学卒業式が行われました。 今年は学位記授与の氏名読み上げのお役目を仰せつかり、ピアノ科62名の卒業生の名... 2021年03月19日 国立音楽大学
国立音楽大学 記憶の中のM君 神戸・松方ホールでの本番を終えた翌朝、モカマタリを丁寧に淹れて目を覚まし、新幹線で東京に向かい、大学に直行。 新幹線から見える富士山、浜名湖、熱海の風景で一機にリフレッシュ。無事、入学試験審査会場に到着しました。 若き才能に出会える... 2021年02月15日 国立音楽大学
国立音楽大学 パスカル・ドゥヴァイヨン先生 特別レッスン 国立音大では毎年、海外から演奏家、教授を招聘し、特別レッスンが行われます。これまでにもダン・タイ・ソン先生、ミッシェル・ベロフ先生らがピアノ・レッスンをしてくださってきました。 今年は、海外との往復が難しくなり、多くの公開レッスンが中... 2020年12月19日 国立音楽大学
国立音楽大学 ベートヴェン・プロジェクト@国立音大大学院 冬の日のキャンパスは空気が澄んで、屋上からくっきり富士山が見える日もあります。 12月16日には、担当している大学院「作品研究」の授業で、FDを行いました。 研究能力開発、教育システムの開発を目的として行われているFD(Fa... 2020年12月18日 国立音楽大学
国立音楽大学 オンライン・・・是か非か 国立音楽大学でのオンライン授業が始まって、まもなくひと月になります。当初は、まる一日オンラインレッスンが続くと、目と頭が痛くて翌日起き上がれない。。。と体調不良を訴える同僚や、音割れとタイムラグのカオスで倒れそうだったと嘆く学生、疲れが普段... 2020年06月04日 国立音楽大学
国立音楽大学 長月 大学後期授業も始まりました。 初日午前中は台風のため大学が休講。大雨の被害に遭われた方々の生活が一日も早くもとに戻りますよう、と思う毎日です。 今年から総合プロデュースをお引き受けしている「ピアノ・リテラチュア」の講義。毎回、その分... 2019年09月12日 国立音楽大学
作曲家 夏期講習会 ショパンのピアニズム 夏期講習会(社会人対象)のクラシックピアノを担当。今年は「ショパンのピアニズム」と題し、楽器学資料館でショパン時代の6台の楽器(シャンツ、グラーフ、プレイエル、プレイエル・ピアニーノ、エラール、ブロードウッド)を使ってのレクチャー・... 2019年07月28日 作曲家国立音楽大学