久元祐子コンサート くにたちコンサート@神戸新聞松方ホール 昨日は、西宮甲東ホールで公開レッスン。若いエネルギーに溢れる熱演を聴かせて頂きました。 今日は国立音楽大学 兵庫県同調会主催の第45回くにたちコンサートが松方ホールで開催され、ゲスト出演。コロナ禍で中止が続き、今回は3年ぶりの開催。こ... 2022年10月30日 久元祐子コンサート国立音楽大学神戸
久元祐子コンサート ベーゼンドルファー・トーク&コンサート@宮地楽器 宮地楽器小金井店さくらホールにて、ベーゼンドルファー185VCを使ってのトーク&コンサート。秋の輸入ピアノフェア2022の一環としての催しです。 バッハに始まり、シューベルトやブラームスのワルツ、リストの小品などベーゼンドルファーに所... 2022年10月16日 久元祐子コンサート国立音楽大学
コンサート鑑賞 クセナキス生誕100年 国立音楽大学ならではの企画「聴き伝わるもの、聴き伝えるもの」。第17回を迎えた今年は、生誕100年を迎えたクセナキス特集。作曲の川島素晴先生、菊池幸夫先生の大がかりな企画の実現に、ワクワクしながら講堂に向かいました。 はじめに... 2022年10月01日 コンサート鑑賞国立音楽大学
モーツァルト DUO LIVE@The Dragonfly Bar 立川 Green Springsの最上階にある The Dragonfly BarでDUO LIVE(クラリネット&ピアノ)。 15:00~と18:00からの2ステージ、出演させていただきました。 常設のピアノはベーゼンドル... 2022年09月11日 モーツァルト久元祐子コンサート国立音楽大学
ホール・音風景 国立音楽大学福岡県同調会福岡支部40周年 社会人対象夏期講習講師としてベートーヴェン漬けの2日間を過ごした翌々日、快晴の福岡へ。 日本福音ルーテル博多教会でリハーサル。ロマネスク様式の美しい建物、1906年から刻まれた時間と祈りの空間に感動。ソプラノ澤畑恵美先生のしっとりとし... 2022年08月28日 ホール・音風景久元 祐子・旅久元祐子コンサート国立音楽大学
久元 祐子・講座 くにおんアカデミー 今年も国立音楽大学 夏期音楽講習会〈社会人対象〉「クラシックピアノ講座」を担当。昨日と今日の2日にわたり、「ベートーヴェン」についてレクチャーと公開レッスンをさせていただきました。ベートーヴェン生誕250年である2020年に行う予定だったの... 2022年08月25日 久元 祐子・講座国立音楽大学
国立音楽大学 暑中お見舞い申し上げます。 大学では実技試験が終了し、ピアノフェスティバルでたくさんの子供たちを迎え、前期最終授業も終わりました。夜8時半からのZOOM会議の書記の仕事を終えた真夜中、「前期終了!」のゴングを自分で鳴らしました。 今年も「実技レッスン」の他、「演... 2022年07月22日 国立音楽大学
コンサート鑑賞 白夜の国の伝承音楽 国立音大楽器学資料館では、毎週昼休みに、世界の様々な楽器が紹介されています。先週そこで初めて知った西ノルウェーの民族楽器、ハーディング・フェーレ(ハルダンゲル地方のフィドル)。ヴァイオリンを少し小型にしたくらいの大きさで、指板には装飾が施さ... 2022年07月01日 コンサート鑑賞国立音楽大学
国立音楽大学 モーツァルト@仙台 国立音大進学ガイダンスで仙台にお伺いしました。会場は仙台駅近くの仙台中央音楽センター。『青葉城恋歌』が流れる駅構内を抜けて爽やかな風薫る季節の仙台の街へ。日帰りとは言え、深呼吸をして5月の空気を味わいリフレッシュしました。 ミ... 2022年05月15日 国立音楽大学
ホール・音風景 国立音大 進学ガイダンス&体験レッスン@表参道 カワイ表参道で開催されました国立音楽大学進学ガイダンス&体験レッスンで、ミニコンサートに出演させていただきました。 岩森美里先生の武満徹:小さな空、大友太郎先生のバッハ:パルティータ イ短調《アルマンド》、永峰高志先生のシューマン《ロ... 2022年04月24日 ホール・音風景久元祐子コンサート国立音楽大学