久元 祐子・旅

久元 祐子・旅

ベーゼンドルファー・コンサート@大阪・万博

大阪・万博オーストリア・パビリオンで開催されたオーストリア大使館観光部主催のコンサート。10日ぶりに訪れるオーストリア・パビリオン前の賑わいに、テンションがあがりました。6月4日(水)は、旅行企画会社の皆様のための演奏会。前半はピアノ・ソロ...
ホール・音風景

蓼科高原バラクライングリッシュガーデンにて

4月18日から国際チャーター便がスタートした神戸空港。国際化してから初めて、神戸空港を利用しました。朝8時の便に乗り、9時前には松本空港に到着!便利~~!!綺麗な藤色の飛行機で松本空港に降り立つと緑がいっぱい。朝の空気は格別でした。バラクラ...
久元 祐子・旅

オーストリア・ナショナルデー

大阪・万博 オーストリアのナショナルデー。先月のオープニング以来、ひと月ぶりに再会したオーストリア・パビリオンのマスコット「アカシロアカ」ちゃんと握手!アレクサンダー・ファン・デア・ベレン大統領ご夫妻はじめオーストリア政府関係者の方々も来日...
ベートーヴェン

Beethoven @ Studio Berceau

山から海へ。茅ヶ崎駅から徒歩3分。爽やかな海風に吹かれながら、スタジオ・ベルソーに。エレベーターに乗ると「満員御礼」のパンフレットが目に入りました。ありがたいこと!会場には、かつて来日公演をされた折のイエルク・デームス先生のサインが。リハー...
ホール・音風景

安曇野祐遊会

西方音楽館の演奏会終演後、一気に長野へ移動。私は子供の頃から気圧の変化に弱いところがあり、耳の調子が直るのに時間がかかりましたが、「Pearl Concert」「Posthorn Concert」「Countess Concert」「Mai...
久元 祐子・旅

栃木散策

毎年お伺いしている西方音楽館。マチネの当日入りは道路の混雑などリスクがあるため、前日に入らせていただくことがほとんどです。リハーサルを終え、夜は洋食レストラン赤城亭へ。1923年創業の老舗。店内は大正時代にタイムスリップしたような歴史を感じ...
ピアノ(楽器)について

大阪・万博 オーストリア・パビリオン・ベーゼンドルファーお披露目コンサート

大阪・万博開幕。オーストリア・パビリオンのオープニングセレモニー&ベーゼンドルファーお披露目コンサートに出演しました。「未来を作曲」がテーマのオーストリア・パビリオン。建物が音楽の波動のように空に伸び、五線譜と音符がデザインされています。リ...
久元 祐子・旅

大津探訪

びわ湖ホールプロデュースオペラを鑑賞しに、大津へ。朝5時起床。新幹線京都駅からJR琵琶湖線に乗り10分ほどで大津駅に到着。開演前のひととき、大津の街を1時間ほど散策しました。琵琶湖の方角に向けて町屋風情の下り坂を降りてみましたら、一軒の素敵...
久元 祐子・旅

雪の秋田

「これだけは見て帰ったほうがいい!」とモォツアルト広場の加藤さんのお勧めで、翌朝、秋田県立美術館へ。巨大な(365㎝×2050㎝)壁画「秋田の行事」に圧倒されました。四季折々の風景が見事に描かれているのですが、この壁画が、豪農で藤田の後援者...
モーツァルト

モォツァルト広場・最終例会

秋田モォツアルト広場代表の加藤明さんにお会いして30年ほど。今日は最終例会に出演させていただきました。雪景色の美しさは寒さを忘れさせてくれます。飛行場に迎えにきてくださった加藤さんと久しぶりの再会。「昨日まではずっと雪だったのに、今日は晴れ...