国立音楽大学

国立音楽大学

古典聲明と現代の創作音楽

北海道の寒さから戻り、東京は汗ばむくらい。 さらに今日は、音楽情報研究法・博士特別演習合同授業(大学院FD)として「古典聲明と現代の創作音楽」と題した熱い特別講義が繰り広げられ、オンライン聴講させていただきました。 聲明は、仏教のお経に旋律...
国立音楽大学

夕星の歌

クラスの学生2人が、先週、国立音楽大学ソロ・室内楽演奏会に出演。それぞれにベストを尽くしてステージに臨みました。 自分が弾くよりドキドキしながら客席で応援。入学時からの大きな成長に、感慨無量のひとときでした。 3年生から私のクラスに転入して...
ピアノ(楽器)について

刑事コロンボもびっくり。。。

秋晴れのいいお天気が続きます。キャンパスの銀杏が黄金色に輝く大好きな季節です。 「レッスン室前の銀杏が色づくまでに暗譜しましょうね!」と励ましの言葉をかけていましたが、「まだの人は、葉っぱが散る前に暗譜しましょう。。。」とシフト。 昨日は、...
ピアノ(楽器)について

木が ”楽器” として生まれ変わる時

2008年から行われていた清水寺の大改修が昨年暮れに完成。その際、役目を終えた舞台床板の木材でクラヴィコードが制作されたことが先日NHK朝のニュースで放映されました。その奉納を記念して「silk road ー祈りの道」展が16日まで開催され...
国立音楽大学

「待つ楽しみ」

前期授業が終わり、大学が夏休みに入りました。緊急事態宣言があけてから対面レッスンを行ってきたわけですが、そんな大学としての取り組みがテレビの報道番組でも紹介されました。 ただ、公開講座、フェスティバル、社会人対象夏期講習会などの催しのほとん...
作曲家

プーランクの宝石箱

大学4年生は、そろそろ卒業試験の曲目を考える時期に入りました。 教育実習や就職活動などで練習ができなくなる時期もあり、早めに仕上げておきたいところなのでしょう。課題曲ではなく自由に選べる卒業試験のプログラム。先日「モーツァルト愛好会」の方と...
国立音楽大学

進学ガイダンス&ミニコンサート@新潟

早朝の新幹線で新潟へ。越後湯沢のあたりはまだ雪が残っており、浦佐は桜が満開の様子。本当は鈍行列車でのんびりと風情を楽しみたいところですが、新幹線の車窓から、広がる田圃の風景などを一瞬楽しみました。 新潟駅からの広い大通りは満開のチューリップ...
国立音楽大学

基礎ゼミ@国立音大

4月に入り、大学の新年度も始まりました。新入生のための基礎ゼミも5日から始まり、朝9時から夕方5時半までオーケストラ・オペラコンサート、室内楽コンサート、講演などギッシリ詰まったスケジュールがスタート。初日はベートーヴェンのエグモント序曲に...
久元祐子コンサート

早春の室内楽

3月28日、たましんRISURUホールにて開催されましたコンサート《早春の室内楽》に出演させていただきました。昨年の延期公演です。 プログラムはオール・モーツァルト。前半はフルート四重奏曲第1番ニ長調、オーボエ四重奏曲ヘ長調。そして後半がピ...
国立音楽大学

卒業式@国立音楽大学

梅や木蓮が満開の今日この頃。鶯がホーホケ・・と初々しく鳴いています。 晴れやかに澄んだお天気の中、国立音楽大学卒業式が行われました。 今年は学位記授与の氏名読み上げのお役目を仰せつかり、ピアノ科62名の卒業生の名前をお祝いの気持ちを込めて読...