未分類

未分類

台風の中での選挙

昨日、10月22日に神戸市長選挙が行われ、主人は再び、市長として神戸のために働かせていただくことになりました。ご支援くださいました皆様、お世話になりました皆様に心から御礼申し上げます。折しも、台風が直撃していた神戸は、凄まじい暴風雨でした。...
未分類

WOMAN IN GOLD

昨日、大学では前期最終授業が終わりました。皆、夏バテせずに元気な笑顔で9月に再会しましょう!今日は霞が関の法曹会館で開催されました東京キワニスクラブ第2260回例会で講演をさせていただきました。題して「音楽の力」。モーツァルト効果について、...
未分類

バスの旅

毎週火曜日は、普段一番大学にいる時間が長い曜日です。朝9時から夜7時半まで。90分の授業2つ(作曲家と作品分析、演奏論)に専門実技、器楽表現などのピアノ・レッスンで詰まっています。けれど、元気で溌剌とした学生と過ごせる一日ですのであまり疲れ...
未分類

KV331in GW

KV331(自筆譜発見に基づく)とKV333のカップリングでCDをリリースしましたのが、2015年。おかげ様で先週、増刷となりました。在庫切れでご迷惑をおかけしておりました皆様にお詫び申し上げます。今年9月8日のサントリーホール(ブルーロー...
未分類

進化するモーツァルト

新宿文化センターにて開催されました「進化するモーツァルト」に出演させていただきました。連休の中日にも拘わらず、多くのお客様がご来場くださり、感謝しております。~日曜日の午後、気軽にピアノ・コンサート~と銘打たれたシリーズで、1時間ほどのミニ...
未分類

新学期

桜の季節となり新学期が始まりました。国立音大では、オリエンテーション、履修説明に加え、恒例の「基礎ゼミ」が行われ、講演や教授陣によるコンサート、施設体験など充実したプログラムで新入生を迎えました。この時期、期待に胸ふくらませる新入生の笑顔に...
未分類

春への憧れ

昨日は立川法人会砂川東支部女性部会主催の「春を呼ぶコンサート」でソプラノの高橋薫子さんと共演。お得意の「ムゼッタのワルツ」やヴィオレッタの「あぁ、そは彼の人か」など美声を披露してくださいました。会場には春の花が飾られ、澄んだ歌声が響く中で一...
未分類

「屋根」

富良野演劇工場の東京公演が新国立劇場に於いて行われ「屋根」を観劇することができました。大正12年、厳しい開拓時代の富良野を舞台に劇が始まります。貧しくとも逞しく生きる家族たち。「ベアトリ姉ちゃん」「秋田音頭」などが元気いっぱいに歌われる前半...
未分類

シアターピース「サイレンス」

国立音大6号館の110スタジオで行われたUMS'n JIP レクチャーコンサート。スイスから来日したハヴィア・ハーゲン(カウンターテナー)とウルリケ・マイヤー=スポーン(リコーダー)のお二人。温かみと自在な表現力を持つハーゲン氏の美声。そし...
未分類

ウィーン、また会う日まで

ウィーン旅行最終日。ウィーン時間は、本日をもってひとまず終了。明日からは、忙しい日本の毎日が待っています。今日こそは、ウィーンのカフェでゆったり過ごしましょう!とホテルのロビーでしばし休憩。午前中は、まず楽譜と音楽情報最前線を求めてMusi...