国立音楽大学

作曲家

校正終了・・・。

大学では、基礎ゼミが始まり、ピカピカの一年生とともに過ごす1週間が始まりました。 桜吹雪のキャンパスが春の訪れを感じさせてくれます。今年はフルート、オーボエ科のクラスを担当。フルートの大友太郎先生の演奏に、新入生たちと感動を共にしました。 ...
ピアノ(楽器)について

古楽とは?

6月に行われる国立音楽大学楽器学資料館の演奏会のため、本格的な楽器調整に入っています。 9時から5時まで昼休み休憩をはさむだけでピアノたちの調整を続けておられる太田垣至さんを見ていますと 「本当にピアノが好きな人!」と思います。 歴史的楽器...
コンサート鑑賞

兵士の物語

「ストラヴィンスキーの新古典主義」について作曲家、森垣桂一先生の講演をお聴きしました。新しい演劇・音楽空間としての舞台芸術を創造したストラヴィンスキーの「兵士の物語」をとりあげ、その単純に見えて実は大変凝った音楽づくりがされていることをわか...
国立音楽大学

リベラル・アーツ

今日は、「音楽大学と教養教育」というセミナーが催され、「キャリア教育」について久保田慶一先生、「ビルドゥング(教養)教育」について京都大学の山名淳先生、「社会に必要とされる音楽家になる」というタイトルで大島路子先生がお話しされ、また参加者に...
作曲家

ベルクの音楽「リリカルな表現の記譜」

国立音大 研究所プロジェクト 楽譜を読むチカラ Part2。昨年のPart1は、古典に焦点を当てバッハからベートーヴェンまで、ということで私はモーツァルトを担当させていただきました。今年は、ドビュッシーからウェーベルンまでという近現代の音楽...
国立音楽大学

祝日公開授業

「体育の日」の今日、秋晴れのキャンパスで、授業公開が行われました。受験生や先生、ご両親にとって、志望大学で、実際どのような授業が展開され、レッスンが行われているのかを見ることができるのは、とてもよいことではないかと思います。教授陣は、毎年の...
国立音楽大学

アレッシオ・バックス教授 ピアノ公開レッスン

35歳のイタリア人ピアニスト、アレッシオ・バックス教授のミニコンサートと公開レッスンが国立音楽大学講堂小ホールで行われました。わかりやすく丁寧な教授法で、学生の人気も上々の先生です。はじめに、多彩な音色と自然な奏法で、ムソルグスキーの「展覧...
国立音楽大学

サプライズ・バースデイ

いつものように急いでお昼ご飯をすませ、ゼミの学生が待つお部屋へ。なぜか真っ暗!「あら?お部屋、間違えたかしら・・・」と思った瞬間、クラッカーがパンパンとなり、ハッピバースデイの生ピアノ演奏と歌声!「お誕生日、おめでとうございま~~す!」と可...
久元祐子コンサート

ピアノプロジェクト

楽器楽資料館の楽器を5台使っての演奏会が去る6月28日に行われ、そのラフ編集DVDが出来上がってきました。来年度は、6月3日(火)にサントリーホールブルーローズで行われることが決まっています。今年、抽選で多くの方がご入場いただけませんでした...
国立音楽大学

大学、後期授業開始

今週から大学も後期授業が始まりました。レッスン室の窓から見える銀杏の木も前期の終わりに比べ、夏の間かなり緑の葉を伸ばしていて、季節の移り変わりを感じています。演奏解釈、ピアノ教育論の授業、作品研究のゼミなどで久しぶりに会う学生の皆さんも一回...