ピアノ(楽器)について

ピアノ(楽器)について

歴史的楽器コンサートと試弾会

立川のセレモアコンサートホール武蔵野に於いて、歴史的楽器のミニコンサートと試弾会を行いました。横浜でピアノ教室をされておられる礒崎真帆先生の主催で、熱心なピアノの先生方やピアノを学ぶ生徒さんたちがお集まりくださいました。 雨が降りしきる中、...
ピアノ(楽器)について

親和学園創立130周年記念演奏会

神戸の親和学園創立130周年記念演奏会に出演させていただきました。 1924年(大正13年)、当時、日本に数台しか輸入されていなかったスタインウェイのピアノが、親和学園に寄贈され、このたびオーバーホールを終え蘇ったピアノの音色のお披露目コン...
ピアノ(楽器)について

モーツァルトが愛したピアノフォルテの響き

五反田文化センターで開催されました学研プラス主催のレクチャー・コンサート「モーツァルトが愛したピアノフォルテの響き」に出演させていただきました。使用楽器は、ヴァルター・モデルとシュタイン・モデルのピアノフォルテ。 現代楽器とピアノフォルテの...
ピアノ(楽器)について

フォルテピアノリサイタル@アラ(ロヴェレート国際モーツァルト音楽祭)

朝10時半、ロヴェレート近現代美術館(MART=Museo D'Arte Modern)へ。 マウリツィオ・ポリーニは、ロヴェーレート出身のピアニストですが、彼のお父さんは有名な建築家で、お父様が亡くなられたあと、毎週お墓詣りにロヴェレート...
ピアノ(楽器)について

イタリア・ロヴェレート国際モーツァルト音楽祭@イゼラ

イタリア国際モーツァルト音楽祭でのリサイタル、今年はフォルテピアノでの出演となりました。最新リリースのCD「優雅なるモーツァルト」でフォルテピアノと現代のベーゼンドルファーの両方で同曲を演奏し、またKV331の自筆譜発見バージョンと旧バージ...
ピアノ(楽器)について

優雅なるモーツァルト@智源山房

9月に入り、急に秋めいてきました。皆様、体調はいかがでしょうか。今日は、八ヶ岳山麓の智源山房でのベーゼンドルファー・インペリアル・コンサートで弾かせていただきました。この場所で、CD「優雅なるモーツァルト」(ピアノ・ソナタKV331、333...
ピアノ(楽器)について

根津ピアノ@甲府

沼津での対談コンサートを終えた翌朝、若山牧水記念館再訪。ちょうど池内紀先生が200冊のご著書にサイン中でした。1冊、1冊丁寧に万年筆でサインされ、おまけに色鉛筆の絵が入ります。手にとられるファンの方も嬉しいことでしょう。「神戸は、僕が社会人...
ピアノ(楽器)について

タリアヴィー二先生、安らかに。。。

イタリア国際モーツァルト協会の招きで、来月は、イタリアにまいります。 イタリア国際モーツァルト音楽祭全体のプログラムやタイムスケジュールなどのお知らせにまじって、 悲しいニュースがあり、涙があふれ、しばらく動けませんでした。 「ボローニャの...
ピアノ(楽器)について

PLEASURE FOR EYES AND EARS

日本チェンバロ協会第26回例会がセレモアコンサートホール武蔵野で開催されました。 題して、「PLEASURE FOR EYES AND EARS」 「見る悦び、聴く歓び」 とでも訳すのでしょうか。 日本チェンバロ協会会長の久保田慶一先生のご...
ピアノ(楽器)について

オルガンとのひととき

大学での授業を終え、横浜へ。 「日本の道100選」の1つ、山下公園通りは、初夏の花が満開です。 夜は神奈川県民ホールのオルガンのリハーサルをさせて頂きました。 3段の鍵盤それぞれをどのような音色にするか、会場の音響と曲のイメージと合わせて決...