国立音楽大学

国立音楽大学

パスカル・ドゥヴァイヨン先生 特別レッスン

国立音大では毎年、海外から演奏家、教授を招聘し、特別レッスンが行われます。これまでにもダン・タイ・ソン先生、ミッシェル・ベロフ先生らがピアノ・レッスンをしてくださってきました。 今年は、海外との往復が難しくなり、多くの公開レッスンが中止を余...
国立音楽大学

ベートヴェン・プロジェクト@国立音大大学院

冬の日のキャンパスは空気が澄んで、屋上からくっきり富士山が見える日もあります。 12月16日には、担当している大学院「作品研究」の授業で、FDを行いました。 研究能力開発、教育システムの開発を目的として行われているFD(Faculty De...
国立音楽大学

オンライン・・・是か非か

国立音楽大学でのオンライン授業が始まって、まもなくひと月になります。当初は、まる一日オンラインレッスンが続くと、目と頭が痛くて翌日起き上がれない。。。と体調不良を訴える同僚や、音割れとタイムラグのカオスで倒れそうだったと嘆く学生、疲れが普段...
国立音楽大学

長月

大学後期授業も始まりました。 初日午前中は台風のため大学が休講。大雨の被害に遭われた方々の生活が一日も早くもとに戻りますよう、と思う毎日です。 今年から総合プロデュースをお引き受けしている「ピアノ・リテラチュア」の講義。毎回、その分野のスペ...
作曲家

夏期講習会 ショパンのピアニズム

夏期講習会(社会人対象)のクラシックピアノを担当。今年は「ショパンのピアニズム」と題し、楽器学資料館でショパン時代の6台の楽器(シャンツ、グラーフ、プレイエル、プレイエル・ピアニーノ、エラール、ブロードウッド)を使ってのレクチャー・コンサー...
国立音楽大学

ピアフェス2019

言葉を省略するのは、日本独特の習慣だとか。。。 ファミマ、マックは当たり前、チャイコン(チャイコフスキーコンクール)、ベト七(ベートーヴェン交響曲第7番)、ラフマ2番(ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番)など音楽の世界でも省略後が飛び交ってい...
コンサート鑑賞

フィリップ・マヌリ室内楽作品演奏会@東京オペラシティリサイタルホール

現代フランス音楽を牽引してきたフィリップ・マヌリ氏の室内楽作品演奏会へ。東京オペラシティ文化財団と国立音楽大学の共催で実現した〈コンポージアム2019〉公演。 「Bパルティータ」の日本初演で始まった演奏会。2016年に亡くなったブーレーズへ...
久元祐子コンサート

福島県新人演奏会

朝の新幹線で郡山へ。国立音楽大学福島県同調会主催の新人演奏会にゲストとして出演させていただきました。福島県は合唱のレベルが高いことで知られています。そして近年さらに「郡山を音楽の都に!」という合言葉のもと、街には、音楽をかたどったベンチなど...
久元祐子コンサート

ショパンが愛したピアノ@楽器学資料館

5月24日夜、25日午後の2回にわたり、国立音楽大学楽器学資料館において「技術者と演奏家による歴史的ピアノワークショップ〜ショパンが愛したピアノ〜」が開催され、技術者の太田垣至さんと共に出演させていただきました。 申し込み開始日に定員に達し...
ピアノ(楽器)について

撮影@ベーゼンドルファー

昨日は大学の楽器学資料館で打ち合わせ。来週のシンポジウム「ショパンが愛した楽器」について、使用楽器、プログラムなどを詰めました。使用する予定の6台の楽器についての詳細な資料はもとより、手紙、自筆譜などの紹介もし、ショパンの人生を楽器とともに...