国立音楽大学

国立音楽大学

新学期スタート

新学期、授業も本格始動です。今年度は、大学院の授業も加わりました。ピアノ・レッスンの他に、「演奏論」、「作曲家と作品分析」、「鍵盤楽器講義(演奏解釈)」、「ピアノ教育論」、「作品研究(器楽)」、「ピアノ・リテラチュア」などの授業も担当。まわ...
国立音楽大学

基礎ゼミ

国立音大では、4月最初の週に、基礎ゼミが行われています。新入生にとっては、大学を知るための大切な期間です。そして昨年から3年生のための基礎ゼミが加わりました。4年間の大学生活の折り返し地点で、自らを見直し、将来を見据えて、残りの2年間につい...
国立音楽大学

入学式

4月1日と言えば、エイプリルフール。子供の頃は、どんな嘘で家族をびっくりさせよう。。。といたずら心いっぱいで前の日から寝床についたことを覚えていますが、いつの頃か、周りの誰もそんなことをしなくなりました。フェイク・ニュースなどの出現で、あら...
国立音楽大学

小さなミス 大きなミス

ミスタッチを恐れても恐れなくても外すときは外れてしまうのだから、ミスを恐れてびくびくした演奏をするな!と師匠から言われたことがあります。たしかにコンピュータと違い、人間がパーフェクトという可能性はゼロに限りなく近いと言えるでしょう。のびのび...
コンサート鑑賞

クリスマスジャズナイト

国立音大、今年の最終授業&レッスンを終えました。ほっと一息。小曽根真さんの「クリスマス・ジャズ・ナイト」(於:オーチャードホール)へ。前半は、トリオの演奏でPuzzle に始まり、Asian Dream、No Siestaまでエキサイティン...
国立音楽大学

英語FB

大学ではFB(Faculty Development) が定期的に行われています。教育能力を高めるための実践的方法を学ぶことを目的としたもので、他の科目の先生の授業を見学できる貴重な機会です。けれど自分の授業やレッスンが目いっぱい詰まってい...
作曲家

フランツ・リスト、そしてピアノ

国立音大大学院音楽学の横井雅子先生のクラスのFDが行われ、ゲストとしていらした藝大教授の渡辺健二先生の講義をお聞きしました。「リストの革新性」と題した90分のお話。渡辺先生は、藝大時代、松浦豊明先生クラスの先輩でした。その後、コンクールの審...
国立音楽大学

10月 秋の歌

10月、少し肌寒くなると弾きたくなる曲があります。チャイコフスキー:「秋の歌」ニ短調のメランコリックで哀しい曲です。「秋、、、哀れにも私たちの庭はすさみ果て・・・」で始まるアレクセイ・ニコラエヴィッチ・トルストイの詩とともに、レニングラード...
モーツァルト

ケーゲルシュタット・トリオ

毎年恒例の国立音楽大学「夏のコンサート」。今年は、モーツァルトのピアノ三重奏曲「ケーゲルシュタット」で出演させていただきました。共演は、武田忠善学長先生のクラリネット、松井直之先生のヴィオラです。武田先生とも、松井先生とも、別の機会でそれぞ...
久元 祐子・講座

国立音楽大学夏季講習会(社会人対象)

今年も、2日にわたって、国立音楽大学・社会人対象の夏季講習会を担当させていただきました。卒業生の方を中心に、ピアノの先生として活躍されておられる方、演奏活動や勉強を続けてこられている社会人の皆さんを対象にした、講座と公開レッスン。これまでの...