コンサート鑑賞 生ジョリヴェ 東京文化会館で開催された「東京シンフォニエッタ第49回定期演奏会」に伺いました。メシアンの《世の終わりのための四重奏曲》から「7つのトランペットのための狂乱の踊り」でスタート。4人の名手がユニゾンで繰り広げるリズムの狂乱。ピタッと動きが合う... 2021年07月09日 コンサート鑑賞
コンサート鑑賞 トゥーランドット ハイライト@たましんRISURUホール パンデミックの中、多くの公演が中止となり、オペラ界は大きな打撃を受けました。そんな中、今日はたましんRISURUホール大ホールで開催された《トゥーランドット》ハイライトに伺いました。総監督:砂川稔氏、指揮:古谷誠一氏、演出:直井研二氏。昨年... 2021年03月23日 コンサート鑑賞
コンサート鑑賞 東京シンフォニエッタ第48回定期演奏会 12月2日、東京文化会館小ホールで行われた東京シンフォニエッタ定期演奏会にお伺いしました。武満徹生誕90年を記念したプログラム。《雨ぞふる》《雨の呪文》そして《系図》に加え、次の世代の作曲家川島素晴氏の新作《And then I knew ... 2020年12月07日 コンサート鑑賞
コンサート鑑賞 ウェールズ弦楽四重奏団@第一生命ホール 第一生命ホールで開催された「ウェールズ弦楽四重奏団」の公演に伺いました。ベートーヴェン全16曲の弦楽四重奏曲全曲のチクルス第2回。プログラムは「第9番op.59-3 ラズモフスキー第3番」と「第15番op.132」冒頭の神秘的な響き、そして... 2019年11月24日 コンサート鑑賞
コンサート鑑賞 和の力 SUMIYA亀峰庵さんにて朝6時に起床。良いワインは不思議に二日酔いもいたしません。温泉でリフレッシュのあと、朝ごはんをいただきました。「おくどさん」(かまど)から湯気が立ち上り、地元農家のとれたて野菜が並びます。京都の「おばんざい」が豆皿... 2019年06月23日 コンサート鑑賞久元 祐子・旅
コンサート鑑賞 フィリップ・マヌリ室内楽作品演奏会@東京オペラシティリサイタルホール 現代フランス音楽を牽引してきたフィリップ・マヌリ氏の室内楽作品演奏会へ。東京オペラシティ文化財団と国立音楽大学の共催で実現した〈コンポージアム2019〉公演。「Bパルティータ」の日本初演で始まった演奏会。2016年に亡くなったブーレーズへの... 2019年06月11日 コンサート鑑賞国立音楽大学
コンサート鑑賞 オーケストラ・アンサンブル金沢@サントリーホール 1988年、岩城宏之氏によって設立されたオーケストラ・アンサンブル金沢。先日、金沢でチラシを見て、サントリーホールに伺いました。金沢駅の真ん前に聳え立つ石川県立音楽堂を本拠地として、定期公演、海外公演など年間約100公演を行っている室内オー... 2019年03月28日 コンサート鑑賞
コンサート鑑賞 大阪フィルハーモニー交響楽団 第51回定期演奏会 サントリーホールで行われた大阪フィルハーモニー交響楽団の第51回東京定期演奏会にお伺いさせていただきました。尾高忠明先生の精緻なタクトで始まる武満徹の「トゥイル・バイ・トワイライト」。武満の神秘的な響きによって、サントリーホールの空間と天国... 2019年01月22日 コンサート鑑賞
コンサート鑑賞 クリスマスジャズナイト 国立音大、今年の最終授業&レッスンを終えました。ほっと一息。小曽根真さんの「クリスマス・ジャズ・ナイト」(於:オーチャードホール)へ。前半は、トリオの演奏でPuzzle に始まり、Asian Dream、No Siestaまでエキサイティン... 2018年12月20日 コンサート鑑賞国立音楽大学
コンサート鑑賞 日本モーツァルト協会 第604回 演奏会 12月5日に行われた日本モーツァルト協会の演奏会に伺いました。パスカル・ロジェ氏&東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団によるモーツァルト協奏曲の夕べです。ピアノ協奏曲 第25番、第26番、そしてロンド イ長調KV386をロジェ氏が弾き振り... 2018年12月05日 コンサート鑑賞モーツァルト