ピアノ(楽器)について

ピアノ(楽器)について

オールド・ベーゼンの弦

1829年製ベーゼンドルファー。齢、183歳の高齢です。1828年に創業のベーゼンドルファー社。その創業者イグナーツ・ベーゼンドルファー自身が手がけた貴重な楽器です。ウィーンの楽器博物館にも当然ながらたくさんのベーゼンドルファーが展示されて...
ピアノ(楽器)について

ベーゼンドルファーとウィーンの伝統

ウィーンからベーゼンドルファーのディレクター、オスさんご夫妻が来日され、ウィーン談義、音楽談義の楽しいひとときでした。ウィーン前古典派を専門としておられたオスさん。こまやかで優しいお人柄は、ある意味、日本人が忘れている日本人の心を思い起こさ...
ピアノ(楽器)について

エラール1845年

3月28日、東京上野の 国立科学博物館 で行われました「東京・春・音楽祭」のコンサートで、1845年製のエラールを弾きました。本番の前に、リハーサルを兼ねて、リストのコンソレーションを弾き、撮影しました。細部を含め、間近にご覧いただきながら...
ピアノ(楽器)について

サントリーホール・ピアノ選び

4月13日の本番に備えて、今日はサントリーホールでピアノ選びです。2台あるうちの1台を選びます。前回サントリーホールで弾かせていただいたときは、8号機を選びました。サントリーホールのメンテナンスをしている調律師さんのおすすめでした。たしかそ...
ピアノ(楽器)について

名器エラールで聴くピアノ名曲選

東京上野の 国立科学博物館 で行われましたミュージアム・コンサートに出演させていただきました。東京・春・音楽祭 のコンサート・シリーズです。快晴の春の一日、アールデコ調の美しい歴史的建物の中で、1845年製のエラールを演奏。歴史的楽器を置く...
ピアノ(楽器)について

FMレインボー:Youtube

3月21日に、FMレインボーに出演しましたが、その模様が、Youtube にアップされました。
ピアノ(楽器)について

カワイピアノ・最新モデル

「続々・一歩上を目指す」講座が終わり、ランチタイムの前に、カワイの最新モデルを触らせていただきました。現代のピアノは完成された楽器と言われ、モーツァルトやベートーヴェンの時代と異なり、大きな変革はほとんどない分野かもしれません。車でいえばマ...
ピアノ(楽器)について

映画「ピアノマニア」

以前から見たいと思っていた映画「ピアノマニア」 。1日1回というのでなかなか行く時間がなかったのですが、一昨日新宿シネマアートで見てきました。音大生割引?!がきいてしまい、ちょっと得した気分で、こじんまりした映画館の隅の椅子に座りました。ま...
ピアノ(楽器)について

Boesendorfer Reference List

ベーゼンドルファーとのおつきあいも20年となりました。それまで使っていたライプツィッヒ製のフォイリッヒからベーゼンドルファーに買い替えたのが1991年ころです。低音の豊かさ、歌うような音色、温かいタッチ。昨年暮れ、ベーゼンドルファー・アーテ...
ピアノ(楽器)について

調律師協会 新年会

1月8日、アルカディア市谷で、調律師協会の新年会にお招きいただき、ご挨拶させていただきました。ふだん全国、あるいは海外でも活躍している日本の調律師さんたち。そのたしかな腕は、ヨーロッパでも高く評価されています。今年から国家試験制度が導入され...