作曲家

作曲家

フランツ・リスト、そしてピアノ

国立音大大学院音楽学の横井雅子先生のクラスのFDが行われ、ゲストとしていらした藝大教授の渡辺健二先生の講義をお聞きしました。「リストの革新性」と題した90分のお話。渡辺先生は、藝大時代、松浦豊明先生クラスの先輩でした。その後、コンクールの審...
コンサート鑑賞

ブロムシュテットさんの田園

サントリーホールで行われた 第1896回NHK交響楽団 定期演奏会に伺いました。指揮は、ヘルベルト・ブロムシュテット、コンサートマスターは伊藤亮太郎さん。プログラムは、ベートーヴェン/交響曲 第6番 ヘ長調 作品68「田園」 ステンハンマル...
ピアノ演奏法

ゴールドベルク変奏曲

先日、山田剛史先生の「バッハのゴールドベルク変奏曲」~30の変奏からなる小宇宙~レクチャーコンサート(7月21日、東邦音楽大学エクステンションセンター)を拝聴しました。レクチャーコンサートは初めての経験!と仰る山田先生でしたが、とても初めて...
久元祐子コンサート

早春の室内楽

たましんRISURUホールで開催されました国立音楽大学コンサートに出演。シューベルトの「岩上の羊飼D965」を演奏させていただきました。クラリネットの武田忠善学長先生、ソプラノの佐竹由美さんとの共演です。実は、学生時代や若い頃、何度か演奏し...
久元祐子コンサート

歌い継がれる日本の歌

立川法人会砂川東支部女性部会研修会がセレモアコンサートホールで開催されました。本年度は、福井敬先生をお招きしての演奏会。前半は、日本歌曲を取り上げてくださいました。明治時代初期の滝廉太郎、山田耕筰、そして現代日本を代表する武満徹、中田喜直。...
コンサート鑑賞

ローエングリーン@東京文化会館

その後、「トリスタンとイゾルデ」に痺れ、自分でピアノリダクションのスコアを弾いたり、優れた歌い手さんの伴奏をさせてもらい、ワーグナーの世界に引き込まれていきました。 今日の公演は、準・メルクル先生の指揮、オーケストラは東京都交響楽団。冒頭の...
作曲家

武満徹:SONGS

武満徹さんのお名前を最初に知ったのは、音楽を志すよりずっと前の子供のころでした。西洋占星術に凝っていて自分の誕生日のページをめくっていたとき、”10月8日生まれの有名人” の一人に「作曲家、武満徹」とあったのです。その後、自宅のピアノの調律...
ピアノ(楽器)について

愛しい五月よお前はまたやってきた

ジューンベリーも花をつけ、新緑が目に眩しい5月。 5月の爽やかな風は頬に心地よく、シューマンの「子供のためのアルバム」の中の1曲、「愛しい五月よお前はまたやってきた」をつま弾きたくなる季節です。ドイツでは、5月のある一日を境に春の花がいっせ...
ホール・音風景

第7回日本バッハコンクール全国大会

Hakuju ホールで開催されました第7回日本バッハコンクール全国大会。審査員として参加者のみなさんのBACHを聴かせていただき、夜8時の表彰式までBACH尽くしの一日となりました。 朝9時、Hakujuホール到着。今日の熱演に備え、調律の...
久元祐子コンサート

バッハから歌謡曲まで・・・。

朝日カルチャーセンター新宿で開催されました礒山雅先生によるレクチャーコンサートに、バリトンの田中純さんとともに出演させていただきました。「名バリトンは何でも歌う」というタイトルどおり、バッハから歌謡曲までという多彩なプログラム。バッハ〈ゴー...