コンサート鑑賞 ベートーヴェン・チェロソナタの魅力 第35回そらまめの会「ベートーヴェン・チェロソナタ」@ハーモニーの家「渡邉暁雄メモリアルホール」にお伺いしました。 チェロは、酒井淳さん、フォルテピアノは渡邊順生先生。プログラムは、チェロ・ソナタ第1番、第4番、第5番。間に「魔笛」変奏曲... 2022年06月25日 コンサート鑑賞演奏家
演奏家 Addio 声楽家、佐竹由美さんが、3月4日神様のもとに召されました。 昨年12月のクリスマスでは、霊南坂教会のミサで献唱されていたそうで、 3月9日告別式の前夜式では、その時の歌声が静かに流れました。 佐竹さんとステージでご一緒したのは、2... 2022年03月14日 演奏家
作曲家 音楽家になるための3P 楽譜を整理していましたら、バッハの【フーガの技法】の間から高校時代の音楽史のプリントが出てきました。都立芸術高校時代の音楽史の先生、故 多田逸郎先生の授業の資料です。このバッハ最高傑作について、フーガの分析の仕方、資料の読み方、辞書の使い方... 2021年01月25日 作曲家演奏家
久元祐子コンサート ウィーンの至宝 ベーゼンドルファー・ジャパンにて2回ステージ。ウィーンにちなんだ作品をお話を交えて演奏させて頂きました。ワールド航空主催ということで、ウィーン通、そして旅慣れた皆様がお集まりになられました。 来年のベートーヴェン生誕250年に... 2019年09月26日 久元祐子コンサート演奏家
演奏家 ORF デームス先生追悼番組 この連休、ハイドンの最後のソナタ第52番に取り組みました。今年の秋のリサイタルでは、モーツァルト最後のソナタKV576とともに、演奏する予定です。変ホ長調の堂々とした響きで始まるこのソナタ。目まぐるしく転調し、飛翔し、駆け巡るパッサーシュを... 2019年05月06日 演奏家
演奏家 追悼・イェルク・デームス先生 先日の神奈川アートホールでのリハーサルの日、指揮の伊藤翔さんがデームス先生の著書を譲ってくださいました。若き日のデームス先生がお書きになった貴重な本です。翌日、国立新美術館で開催されるコンサート「ベーゼンドルファーで巡るウィーン芸術の世界」... 2019年04月18日 演奏家