徒然

徒然

スーパームーン

夜空を見上げると、吸い込まれるような大きな美しい月!今日が「スーパームーン」であることを知ったのは、1時間後。あづみ野コンサートホールの長谷川館長さんのFBに見事な月が載っていたからです。素敵なお写真、ご了解をいただき、お借りしました。安曇...
徒然

春の花

新型ウィルスの感染拡大に伴い、大学では3月19日の卒業式も規模を縮小して行われましたが、多くの晴れ着姿の嬉しい笑顔がSNSにアップされていました。受難の春に卒業シーズンとなってしまいましたが、これから社会人として第一歩を踏み出す彼らに、幸多...
徒然

まゆだま

大学院修了審査、教授会など2020年が始動。 今日は練習の合間に昭和記念公園へ。 凧揚げを競う子供達の歓声が聞こえてきます。 小春日和の日差しの下で、ソシンロウバイの黄色い花が芳しく香っていました。香りの記憶は五感の中で最も長...
作曲家

七草粥セット

毎年恒例、お正月のウィーン・フィル ニューイヤーコンサート。 ムジークフェライン黄金ホールの美しく温かな音響を思い出しながらテレビで楽しみました。今年は、ラトヴィアのリガ出身、アンドリス・ネルソンスが登場。ヨーゼフ・シュトラウス (182...
徒然

謹賀新年

あけましておめでとうございます。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。2020年お正月、皆様いかがお過ごしでいらっしゃいましたか。 元旦の朝は、例年のごとく、お節に加え、日本酒とお雑煮でスタート。久元の母直伝のお雑煮は、...
徒然

エステルハージ財団25周年

元麻布のオーストリア大使館レジデンスにおいて行われた「エステルハージ財団25周年」祝賀会にお伺いさせていただきました。 ハイドンに縁の深いエステルハージ家は、当時ハプスブルク家に次ぐ大きな勢力を持った貴族でした。 ウィーン郊...